メディアの輪郭

更新するだけ健康になれる気がしています

ニュース

メンバーズ、元アトコレのMiner Studio買収――若手起業家がつくるメディアの未来

ソーシャルメディア活用支援やWebサイト運用などを提供するメンバーズが9月29日、株式会社マイナースタジオ(元・株式会社アトコレ)の買収・子会社化を発表しました。買収額は公表されていませんが、複数の関係者によれば数億円規模だそう。 アトコレは「み…

Yahoo!ニュースはどのように記事の価値を判断するのか? ソーシャル&スマホ普及がもたらす「ニュースの変容」

ヤフートップには1日100本のニュースを掲出 先日、スクーにて「何が『ニュース』なのか Yahoo!ニュースに学ぶ価値判断と『見出し力』」という授業が開講されていました。登場したのはヤフーのニュース編集部リーダーの伊藤儀雄さん。編集部の体制やトピック…

経済誌フォーチュン、"最も影響力のある女性"についてのニュースレター「The Broadsheet」を開始

毎年、「最も影響力のある◯◯」シリーズを発表していることでも知られるアメリカの経済誌フォーチュン。同紙が、新しく、「最も影響力のある女性」についてのニュースレター「The Broadsheet」を開始しました。 「最も影響力のある女性」シリーズの延長線上に…

BBCニュース、2022年までに5億人の読者獲得を目指す?

最近、ニューヨークタイムズ紙のイノベーションレポートが話題となっており、海外メディアを把握するのにぴったりです。 Guardianの記事によれば、BBCもレポートを出したとのこと。その中では、BBCはほかの新興メディア(Vice MediaやBuzzFeed)よりも「特徴…

ニュースの身近化と、フィットする情報を届けるプッシュ型メディア

いま、ニュースが身近になっている気がします。 別の言葉で言うと、「自分ごと」「自分にフィットする」情報や出来事かどうかということが基準になるのかもしれません(これがニュース、これがニュースじゃない、とは厳密に言えないけれど)。 narumiさんの…

海外ウェブメディアの最前線を進む「バズフィード」が実践する4つのポイント(そして迫り来る新興メディア)

Jonah Peretti(Founder & CEO of BuzzFeed)photo: TechCrunch via photopin cc 月間読者1.3億人を数えるウェブメディア 2006年にハフィントンポスト共同創業者Jonah Peretti(ジョナ・ペレッティ)氏らが中心となって立ち上げたウェブメディア「BuzzFeed(…

2014年、ウェブメディアはさらに盛り上がる! 注目の海外メディア4選

昨年はAmazonCEOのジェフ・ベゾスによるワシントンポスト買収やバイラルサイト「Upworthy」の急成長などメディア界の話題は多くありました。2014年は、さらにウェブメディアは盛り上がる年になることでしょう。 この記事では、個人的に2014年注目したい海外…

2014年は動画が来る? 今からチェックしておきたい海外の動画ニュースサイト3選

2014年、動画ニュースを手がけるウェブメディアも出てくるかもしれません。 海外ではすでに制作体制を築き、毎日のように動画ニュースを発信しているメディアがありますので、3つのメディアを紹介したいと思います。 1. Newsy まず最初に紹介するのは、「NEW…

イーベイ創業者のメディア会社名は「First Look Media」に決定

photo credit: OnInnovation via photopin cc 先日、「イーベイ創業者ピエール・オミダイア氏のニュースメディア立ち上げは今どうなっているのか?」という記事で、オミダイア氏が10月に立ち上げを発表したメディアについての体制などの現状をお伝えしました…

トラフィックの約半分が米国以外からになったハフィントンポスト、今後目指すところは?

11月末、総コメント数が3億件を突破したハフィントンポスト。2013年5月にはローンチされた日本版も、その成長やコメント数などが注目されています。 また、アメリカ版をはじめ、イギリス版、カナダ版、フランス版、スペイン版、イタリア版、日本版、マグリブ…

立ち上げ半年で3000万PVのメディア「ViralNova」は1人体制らしい

海外におけるウェブメディアのトレンド「バイラルメディア」 最近の海外ウェブメディアの大きなトレンドとしてバイラルメディアがあります。 ソーシャルメディア上でシェアされ、広がっていくようなコンテンツを発信し、SEOよりもソーシャル上での口コミに重…

「スポンサードコンテンツ」を支える広告制作チームとは/海外ウェブメディア4事例

メディアを運営していると、耳にすることも多いかもしれないスポンサードコンテンツ(ネイティブ広告)。 ざっくり言うと、広告掲載されるサイトやページのデザインなどに適したコンテンツを提供するような広告手法です。 記事広告のような形式はもちろん、…

BuzzFeed(バズフィード)に見る、これからのウェブメディアに重要な7つのポイント

2006年にローンチされ、今では月間読者が8500万人を超えているバイラルメディア「BuzzFeed(バズフィード)」。CEOジョナ・ペレッティはハフィントンポストの共同創業者の1人としても知られています。 今回は、The Independentで紹介されていたバズフィード…

ニューヨークタイムズがデータ関連スタートアップを設立ーーその目的とは?

11月20日、New York Times(以下、NYT)がデータ関連のスタートアップを設立することを発表しました。 5名でスタートするデータ関連スタートアップ NYTワシントン支局長だったDavid Leonhardt氏がマネージングエディター(副編集長)として、今回設立するス…

ハフィントンポスト、総コメント数が3億件を突破ーー良質な言論空間とウェブメディアの未来

3億件のコメントが集まるハフィントンポスト 世界に広がるソーシャルニュースサイト「ハフィントンポスト」の総コメント数が3億件を突破したとのことです。 I’m delighted to announce that @HuffingtonPost just reached 300,000,000 comments today. Thank…

バイラルメディア「BuzzFeed(バズフィード)」、フランス、スペイン、ブラジルの各国版を公開

10月上旬の話題ですが、メモ的に残しておきます。 BuzzFeedのグローバル展開 バイラルメディア「BuzzFeed(バズフィード)」が現在の英語に加え、フランス、スペイン、そしてポルトガル語(ブラジル)の3ヵ国語へと展開していくようです。 英語で発信してい…

強まるマイクロニュースの流れーーニューヨークタイムズが1分動画ニュース「The New York Times Minute」をスタート

NYTがスタートしたマイクロ動画ニュース ニューヨークタイムズが1分動画ニュース「The New York Times Minute」をスタートしました。マイクロニュースのトレンドを汲んでいるようです。 とてもシンプルで、1日のニュースをまとめて1分で観ることができるとい…

「アメリカ成人全体の10%が、YouTubeからニュースを得ている」ーーニュース目的の利用、YouTubeがTwitterを超えた

Pew Research Centerのソーシャルメディアに関する調査によれば、51%の成人がYoutubeを定期的に利用しているそうです。 ニュースを得ている人数がFacebookに次いで多いのはTwitterだ。利用者数はアメリカ成人の16%で、そのうちの半数ほど(52%)がニュース目…