2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧
2014年も半分以上が過ぎ、さまざまな中間レポートが出されています。今回は、メディアコングロマリットのピアソン社のレポートから、ファイナンシャル・タイムズに関することをいくつか紹介したいと思います。 1. 購読者は成長(デジタルは順調) まずは部数…
海外では、伝統メディアもソーシャルからの流入を目指して、バイラルメディアを立ち上げる事例も出てきています。今回は3つの事例の紹介です。 ワシントンポスト:KnowMore ワシントンポストが昨年10月にスタートした「Know More」というメディアがあります…
先日、東洋経済オンライン主催のミートアップ「Future Media Meetup ~日米ジャーナリズムの現在と未来~」に参加してきました。 Future Media Meetup : ATND 登壇したのは、ファストカンパニーなどで執筆するニューヨーク在住のフリーランスジャーナリスト…
海外の動画ニュースで飛び抜けてイケている「NowThis News」というサイトがあります。 新時代のニュースサイトとして、「NOWTHIS NEWS」は、人々が接するデバイスの変化に伴って、コンテンツやニュースのあり方を摸索しながらも挑戦しています。 CNNやABC Ne…
Amazonのジェフ・ベゾスのワシントンポスト買収からしばらく立ちましたが、IT起業家たちのメディアへの大移動は顕著となっています。 早い時期からメディアに手を付けていた人物として、100年ほどの歴史を持つメディア「The New Republic(ニュー・リパブリ…
ワシントンポストが、新メディア「Storyline(ストーリーライン)」を公開しました。人や政策、データに関する記事を発信しているのですが、ストーリーを重視している点が特徴です。 記事や動画、グラフィック/チャートなどを活用して政策を伝えていきます…
文化系トークラジオ Lifeの「里山ウェブ」に関する回が面白かったので、少し書いてみます。里山ウェブとは、以下のようなことを指しています。 小難しい思想が好きな人向けに言えば、資本主義の原理の中で自らの作品がよそよそしいものに感じられてしまう労…
非営利の調査報道メディア「プロパブリカ」は、2014年3月にデータセットを販売するデータストアをスタートしました。 「The ProPublica Data Store」では、プロパブリカがデータクリーニングし、加工・分類・整理したデータセットを、ジャーナリストおよび学…
海外では、ネット発の調査報道メディアというものがいくつかあります。一番有名なのはおそらく2007年に設立されたプロパブリカでしょう。毎年1000万ドル(約10億円)ほどの寄付を受け、調査報道やデータジャーナリズムに取り組んでいます。 2010年にオンライ…
先日、「キュレーションメディアサミット」というイベントに登壇してきました。 これから来る!?キュレーションメディアサミット | Peatix 国内外でキュレーションメディアやバイラルメディアが勃興し、注目を集めています。僕は「BuzzFeed(バズフィード)…
最近、メディアやジャーナリズムの未来を考える系のイベントが多くなっているような気がします。新しいメディアが生まれたり、大手も色んな実験をやっていて面白い時期です。 昨日は、現代ビジネスでもメディア関連のイベントを行いました。モデレーターは津…
毎年、「最も影響力のある◯◯」シリーズを発表していることでも知られるアメリカの経済誌フォーチュン。同紙が、新しく、「最も影響力のある女性」についてのニュースレター「The Broadsheet」を開始しました。 「最も影響力のある女性」シリーズの延長線上に…
アトランティック・メディアが政府・行政関連ニュースを伝えるサイト「GovernmentExecutive.com」内に「State & Local」というコーナーを設置しました。 政治・行政の動きを伝えるとともに、マネジメントの切り口の記事も多く発信し、役人のマネジメント能力…
(出典:NewsWhip) PCからスマホへ、検索からソーシャルへという流れは進むなかで、既存メディアよりも新興メディアの存在感が増しています。 ソーシャル時代のパブリッシャーとして圧倒的な地位を築いた「バズフィード」 海外メディアのフェイスブックにお…
アメリカ38州で1700店舗ほどのレストランを展開する企業Chick-fil-Aが食と人のストーリーを伝えるジャーナリズムサイト「Let's Gather」をオープンしました。 オーガニックな暮らしや家庭菜園、養蜂などテーマは多岐にわたりますが、現在では10本ほどの記事…
アムネスティ・インターナショナルが動画のファクトチェックサイト「Citizen Evidence Lab」を公開しました。人権侵害にかかわる証拠や事実を集め、真偽を確かめることが目的です。 創設者兼編集者を務めるのは、Amnesty International USAに所属するChristo…
海外では新興スポーツサイトも続々と立ち上がっています。 「求められる記事フォーマットの開発と解説(コンテクスト)、バイラルの使い方」という記事で紹介したRookieというスポーツメディアや、テレグラフ・メディア・グループが立ち上げたモバイルに特化…
テックメディア「The Infomation」が報じるところによれば、2013年におけるYouTubeの収益が35億ドル(約3500億円)だったとのこと。アナリストが試算していた50〜56億ドルよりは下回っているものの、好調を見せています。 実際の数字や試算をどう見るかは意…