メディアの輪郭

更新するだけ健康になれる気がしています

雑誌

雑誌『編集会議』に「2017年、Webメディアの潮流を読む」を寄稿しました

雑誌『編集会議』2016年秋号に「2017年、Webメディアの潮流を読む」という記事を寄稿しました。「Webメディアがなくなる日」という小見出しから書き出し、潮流を読むところまでたどり着きませんでしたが、もしご関心あれば手に取ってみてください。 ジャーナ…

ノンフィクション・メディアが生き残るために必要なもの:流通への意識や新しい習慣・単位

先日、『ネットと愛国』などの著書で知られ、最近では大宅壮一ノンフィクション賞を受賞されたジャーナリストの安田浩一さんとお話する機会がありました。ノンフィクション誌『G2』(講談社)が今回の19号目をもって休刊するとのことで、同号に原稿を書いて…

これからの「いい情報」とは何か? 共有・アクセスできないような情報に漂う色気

情報に溺れないためには、「欲しい情報は何か」を知ること 真似のできない仕事術を特集した『BRUTUS』2015年6月1日号を読みました。漫画家の小山宙哉さんやジャーナリストの田原総一朗さん、俳優の山田孝之さん、建築家の藤村龍至さんなど10名以上が取り上げ…

「自分のコアな部分を高純度でマスに向けて打ち出せるかが表現のキーポイント」 気鋭の写真家の言葉

(Photo by Jeff Sheldon/Creative Commons Zero) 「読む人の意識を止まらせる誌面を作りたい」 雑誌『BRUTUS』2月15日号の特集は「みんなの写真」。写真は取材での撮影や、普段の記録をインスタグラムに残しておく程度でしたが、買ってしまいました。 写…

「ニッチ狙い」「素人活用」「ガチ感」——テレビ東京がおもしろい理由

2014年12月の総選挙時には「池上彰の選挙スペシャル」がいつものように話題となったテレビ東京。「ゴッドタン」や「YOUは何しに日本へ?」「逆向き列車」などエッジの利いた比較的新しい番組もあれば、「TVチャンピオン」「ASAYAN」などの素人の才能発掘系の…

旅行情報メディア「Skift」が雑誌発行へ——デジタル企業が見出す紙媒体の価値

旅行業界向けのウェブメディア「Skift(スキフト)」が今月13日に紙媒体をリリースすると発表しました。Capital New Yorkなどが伝えています。 スキフトは2012年にpaidContent創業者、ラファト・アリ氏が設立したメディア。バズフィード会長のケン・レーラー…

周辺に本質や醍醐味があるーーサッカー選手が出ないサッカーマガジン『OFF THE BALL』

サッカー選手が出ないサッカーマガジン『OFF THE BALL』を買いました。 クラウドファンディングサービスのCAMPFIREで創刊資金を集めていたこともあり、気になっていました。紙雑誌は1500円という価格設定ですが、ウェブ(OFF THE BALL issue:00)では無料で…

1億ユーザー超のフリップボード、マガジン数が1000万を突破

キュレーションマガジン「Flipboard(フリップボード)」のマガジン数が1000万を突破したようです。2013年春にスタートしたマガジン機能。誰でもコンテンツを束ねて、自分のマガジンとしてみせることができるというものです。 その目玉となる新機能は、自分…

政治メディア「The New Republic」、100周年を記念して100本のアーカイブ記事を公開

Facebook共同創設者クリス・ヒューズが買収した歴史のある雑誌「The New Republic(ニュー・リパブリック)」。1914年に創刊しており、今年で100周年ということで、100本のアーカイブ記事を公開する取り組みをはじめています。 8月11日からスタートしており…

「発行部数は20%増、ウェブ読者数は3倍に」 Facebook共同創設者クリス・ヒューズが雑誌「The New Republic」買収から1年半を振り返る

「The New Republic」買収から1年半が経って 2012年3月、 Facebook共同創設者の1人クリス・ヒューズ氏が「The New Republic」買収しました。2013年11月でちょうど1年半を迎えます。 彼はハーバード大学の学生だった時にマーク・ザッカーバーグ氏のルームメイ…

繰り返し読みたいメディアや編集に関する記事9本

以前、自分が読んでいるメディア関連のブログを紹介しました。 海外メディアについて知りたい時に必ず読むブログ7選(+最近気になったメディア関連記事25本) - メディアの輪郭 今回は、自分が繰り返し読むことがあるメディアや編集に関する9本の記事を印象…

米政治メディア「ポリティコ」が紙雑誌「Politico Magazine」を発行ーーバンク・オブ・アメリカをスポンサーに深い論考記事を届ける

政治メディア「ポリティコ」が隔月で紙雑誌を発行する 2013年11月15日、アメリカの政治ニュースサイト「ポリティコ」が、紙雑誌「Politico Magazine」を発行しました(無料配布)。ウェブでもコンテンツを展開し、紙では隔月で発行していくとのことです。 こ…

雑誌『WIRED』のゲストエディターにビルゲイツ氏ーー途上国の諸問題を解決に導くイノベーションを特集

途上国イノベーションをキュレーションする 世界で最も影響力のあるテクノロジーメディアの一つ『WIRED』。その12月号でビルゲイツ氏がゲストエディター(主にトピックのキュレーションなどを担当)に迎え入れられています。 この号では、データやデザイン、…

アメリカでグーグルの広告収入が新聞/雑誌業界を超えたーーその額なんと年間60億ドル

広告収入が激減する新聞/雑誌、増加するグーグル アメリカでグーグルの広告収入が新聞/雑誌業界の広告収入を超えたようです。 ウェブメディア「ビジネスインサイダー」の伝えるところによれば、今年は同社の収入が60億ほどで、そのほとんどが広告によるも…