メディアの輪郭

更新するだけ健康になれる気がしています

社会

「君は編集者じゃない」「存在感が薄い」に向き合った人の1年

「君は編集者じゃないよ」 「佐藤くんはさあ、編集者じゃないよね。全然なりきれていないよ」 数年前に上司からこう言われたことがある。 この言葉と向き合いながら、これまでの期間を(なりきれていない)編集者として走ってきた。 ぼくは編集者には向いて…

『ヒットの崩壊』刊行記念イベントを開催しました

『ヒットの崩壊』イベントまたやる予定です 11月15日(火)、担当書『ヒットの崩壊』(講談社現代新書)の発売日に刊行記念のイベントをスマートニュースのイベントスペースにて開催しました。 「テクノロジーは音楽をどう変えたのか?」と題して、『ヒット…

エンタメとカルチャー「激動の時代」を仮説・検証する〜『ヒットの崩壊』ができるまで

ヒット曲は時代を映し出しているか? 歌は世につれ、世は歌につれ──。かつて大瀧詠一は「ヒット曲は聞く人が作る」と語った。果たして今、ヒット曲は時代を映し出しているだろうか? 11月15日に編集担当書『ヒットの崩壊』(講談社現代新書)が発売になります…

ショートカット化する日本/ムダも余裕も隙もない"最適化"社会へ

大人になってから、「最初はパー」で勝ち急ぐ人はめっきり見かけなくなりました。勝負は目の前の瞬発的なものだけでないと気付いてくるからかもしれません。 ふとそんなことを思いながら家まで歩いて帰る途中で、2015年ユーキャン新語・流行語大賞の候補語50…