メディアの輪郭

更新するだけ健康になれる気がしています

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

英ガーディアン紙の新アプリ、3つの特徴

「海外の大手ウェブメディアが手探る未来 〜12の実験的事例から見えるもの〜」「英紙ガーディアン、自動ニュース収集での新聞作りを実験中」といった記事でも触れてきた英ガーディアン紙の先進的な取り組み。 今回は同紙がリニューアルしたニュースアプリの…

ブログプラットフォーム「Medium」、編集を入れてジャンル特化の動き

プラットフォームとパブリッシャーの中心にある「プラティッシャー」。メディアの「プラティッシャー化」はしばらくは注目の動きとなりそうです。 「プラティッシャーこそwebメディアが勝つ方法だ」佐々木編集長が語る東洋経済オンラインの戦略 | somewrite …

朝日新聞グローブの特集「メディアが、溶けていく」をいま改めて読む

Media Meltdown. メディアが、溶けていく: インターネットは革命をもたらした。世界はフラットになった。メディア<媒体>という言葉も、いまではその定義すら難しい。 2008年の朝日新聞グローブの特集「メディアが、溶けていく」を読んでみました。リアルタ…

音声だけでバズるのか? バズフィード、音声プロデューサーを起用

リスト記事や調査報道など両極端なコンテンツ制作を行っているメディア「バズフィード」。インド版もまもなく立ち上がり、日本語版もローンチする予定です。 10 Sounds That Used To Be Mundane And Are Now Terrifying そんなバズフィードが、Julia Furlan…

イーベイ創業者の「First Look Media」、2つ目の調査報道メディア立ち上げも近い?

イーベイ創業者ピエール・オミダイア氏が立ち上げたメディアカンパニー「First Look Media」。これまで何度かお伝えしてきましたが、NSAの盗聴活動の実態に迫る「The Intercept」は、丁寧かつ独自ソースをもとに、継続的に公益のために報道を続けています。 …

BBCニュース、2022年までに5億人の読者獲得を目指す?

最近、ニューヨークタイムズ紙のイノベーションレポートが話題となっており、海外メディアを把握するのにぴったりです。 Guardianの記事によれば、BBCもレポートを出したとのこと。その中では、BBCはほかの新興メディア(Vice MediaやBuzzFeed)よりも「特徴…

ニュースの身近化と、フィットする情報を届けるプッシュ型メディア

いま、ニュースが身近になっている気がします。 別の言葉で言うと、「自分ごと」「自分にフィットする」情報や出来事かどうかということが基準になるのかもしれません(これがニュース、これがニュースじゃない、とは厳密に言えないけれど)。 narumiさんの…

実験的なメディアを立ち上げている英新聞社「Trinity Mirror」

海外の新興メディアというと「海外における新興ウェブメディアの隆盛 〜12のメディアから見えてくるもの〜」という記事でバイラルやキュレーション系のメディアを多くまとめました。 新興メディアは、ソーシャルからの流入やスマホ時代のコンテンツ発信で、…

NYタイムズの有料会員数は約80万人、日経は35万人、朝日は16万人

photo credit: wallyg via photopin cc 2014年4月24日のニューヨークタイムズ社のプレスリリースによれば、同社のデジタル有料購読者は約80万人を記録したとのこと。昨年から4万人ほど購読者が増えています。 第一四半期においては、デジタルと紙の広告売り…

BuzzFeed(バズフィード)がこれまでに掲載したネコに関する記事は「22,500本」

photo credit: Sean Molin Photography via photopin cc 「BuzzFeed(バズフィード)に見る、これからのウェブメディアに重要な7つのポイント」という記事でバズフィードの特徴を詳細に解説しました。 かわいいネコやイヌのリスト記事や動画、GIF画像のまと…

テキサス・トリビューンが論説サイト「TribTalk」をリリース

「Web編集者やジャーナリストが参考にしたい5つのスライド」という記事で紹介したスライドにも出てくるNPOメディア「テキサス・トリビューン」。 テキサスを拠点としつつも、38人のスタッフで、55万人UU、年間120万ドルの売り上げを記録しています(インタラ…

ウクライナ情勢のメディア連携にみる、「オブセッション」戦略の可能性

ウクライナ情勢をめぐって、海外の新興メディアが中心となり、報道の連携をはじめました。その名も、「Ukraine Desk」。 連携するのは、ニュースメディア「Vice News」を筆頭に、テックメディア「Mashable」、アグリゲーションサイト「Digg」、非営利ニュー…

テレグラフ・メディア・グループ、モバイルに特化したサッカーメディア「Project Babb」を実験的に立ち上げ

来月、ブラジルワールドカップが開催されるということもあり、サッカーへの注目が集まっています。 そんな中、テレグラフ・メディア・グループが、モバイルに特化したミニマルなサッカーメディア「Project Babb」を実験的に立ち上げています。 クイズやフォ…

米ヤフー、映画メディア「Yahoo Movies」を再ローンチ ネイティブ広告でマネタイズ

米ヤフーが映画メディア「Yahoo Movies」を再スタートしました。 リッチなデザインで、映画出演者のインタビューや映画予告、ライブストリーミング、業界ニュース、イメージギャラリーなど、映画関連のトピックを幅広くカバーします。 位置づけとしては、「…

メディアの作り手が一度は観ておきたい3つの講演・トークセッション

以前、「Web編集者やジャーナリストが参考にしたい5つのスライド」という記事を書き、多くの方に読んでいただきました。今回は、メディアの作り手が一度は観ておきたい3つのセッションを紹介します。 メディア・イノベーションがもたらす社会(G1サミット) …

バズフィード社長がまもなく退任、ベンチャーキャピタルへ

(出典:Facebookより) バズフィード社長兼COOだったJon Steinberg(ジョン・スタインバーグ)氏が今月いっぱいで退任と、ロイターをはじめ多くのメディアが報じています。 2006年にLerer Ventures(レーラー・ベンチャーズ)などベンチャーキャピタルから…

NarrativelyやBusiness Insiderの編集者を迎え、勢いを増す新興メディア「Quartz(クオーツ)」

今年に入り、メディア自体の評価はもちろんのこと、ニュースレターやソフトウェアでも様々なアワードを受賞しており注目されている新興メディア「Quartz(クオーツ)」。 月間読者500万人超えたデジタルメディア「Quartz(クオーツ)」が2014年に見据えるこ…

新興ビジネスメディア「Quartz(クオーツ)」、2014年はアワード受賞連発

これまで様々な切り口で紹介してきた英アトランティックメディアが運営する新興ビジネスメディア「Quartz(クオーツ)」。 記者に「専門分野」は求められなくなるのか? 「Quartz」が志向する未来のメディア像 月間読者500万人超えたデジタルメディア「Quart…

NYタイムズ、料理レシピサイト「NYT Cooking」を立ち上げ

「ニューヨークタイムズの動きから見る、5つのメディアトレンド」という記事でも紹介したように、新しい取り組みをどんどん行っているニューヨークタイムズ。 料理レシピサイト「NYT Cooking」を立ち上げました。現在はベータ版で運用されていて、ニューヨー…

NowThis News編集長、CNNへ移籍 人材流動性のある海外メディア

CNNで金融や政治を担当 「動画ニュースサイトの幕開けとなるかーーハフィントンポスト共同創業者らが立ち上げたメディア『NOWTHIS NEWS』とは」という記事で詳しく紹介したことのある、「NowThis News(ナウディスニュース)」。 なんとその編集長を務めてい…

Quartz、「テレビの未来」をテーマにした新サイト「Glass」をリリース

「月間読者500万人超えたデジタルメディア『Quartz』が2014年に見据えること」「新興ビジネスメディア『Quartz』、広告売上がこの1年で426%増加」などの記事でたびたびお伝えしてきたデジタルメディア「Quartz(クオーツ)」。 このたび、新サイト「Glass」…

メディア仕掛け人たちが語る「新たなメディア」ーー11のキーフレーズを紹介

G1サミットで「現代ビジネス・瀬尾氏×スマートニュース・藤村氏×ユーザベース・梅田氏 メディア・イノベーションがもたらす社会」というセッションがあったようです。セッション紹介文は以下のものです。 既存メディアが軒並み苦戦を強いられる中、WEBメディ…

メディアづくりの参考になる! デザインがイケてる海外メディア10選

メディアづくりを考えるとき、国内のメディアだけでなく、海外メディアに目を通すことで参考になることも多そうです。インスピレーションを得るために、デザインが優れていると思う、海外メディアを10個に絞って簡単に紹介します。 デザイン関係なく、注目の…

BuzzFeed(バズフィード)の価値は10億ドル? ディズニーが買収を試みていたことが明らかに

バイラルメディア「BuzzFeed(バズフィード)」の買収に向け、今年始めにディズニーが交渉していた(のちに決裂)と、フォーチュン紙が報じました。 Disney tried to buy BuzzFeed - Fortune Tech 全世界で1億人以上の読者を持ち、米国以外にも展開している…

ビジュアル・ストーリーテリングに最適なプラットフォーム「Exposure」

最近知った「Exposure」というプラットフォームが非常に美しいデザインだったので紹介します。 Create beautiful photo narratives - Exposure ブログプラットフォーム「Medium」もデザインの美しさ、利用のシンプルさが特徴ですが、Exposureは写真家向けに…

ニューヨークタイムズの動きから見る、5つのメディアトレンド

海外の有名紙であるニューヨークタイムズは、紙・ウェブ問わず、新しい取り組みをどんどん行っている媒体の一つです。具体的にどのような取り組みをはじめていて、その背景にはどのようなメディアのトレンドや大きな流れがあるのでしょうか。 この記事ではニ…

ミレニアル世代に人気のメディア「PolicyMic」が1000万ドルを調達

以前「海外における新興ウェブメディアの隆盛 〜12のメディアから見えてくるもの〜」という記事で書いたことのあるミレニアル世代をターゲットにした新興メディア「PolicyMic(ポリシーミック)」。 このたび、Netscape共同創業者Jim Clark(ジム・クラーク…